髪のお話vol3 ~どうして白髪になるのか?~ 恵比寿の美容室
こんにちわ warpのツバサです。。今回はまた髪のお話シリーズ
テーマはよく質問される『白髪』について。。
まだ若いのにでてきた、生えぎわにでてきて気になる、急に増えた。。色々な悩みをよく耳にします。
まず髪はメラニン色素ってもんで色ができます。白くなるんはこのメラニン色素が含まれてへんからです。
メラニン色素を生み出す細胞や酵素が働かへんくなると白髪が生まれます。
原因は遺伝や加齢、ストレス、生活環境など色々言われてますけど実際のところ、実はまだよくわかってないんです。
一般的には平均、男性で34歳、女性で35歳から出始めるそうです。
血行障害などで毛根に栄養がいかへんくなるとメラニン色素が作れなくなるんで、部分的に白髪が集中することもあります。
一度白髪になったらずっとその毛は白髪なんか?というとそんあこともありません。。
加齢などの自然な白髪でない場合は、ビタミンAやミネラルとか栄養をちゃんととってストレスなんかをなくすことで黒髪に戻る場合もあります。
あと、白髪を抜くと増えるんか?と聞かれたりもしますが、実際はそんなことはありません。。
出はじめた白髪を抜いてしまうんでなんとなく目立つと感じるんでしょう。。
それより無理に抜くことによって毛根に負担をかけることもありますんで、気になる方は根本から切ってあげるんも一つの手です。
白髪は出てくるタイミングやその場所、量など人それぞれで、その対策も人それぞれ。。
気になってきたら担当の美容師さんに是非相談してみてください
明日からまたお休みですね 皆様、よい週末をお過ごしくださいませ~。。ほな、今日はこのへんで